top of page

検索


生徒たちが自慢です
卒業生たちが教室の掃除をしてくれました。 何も聞いてなかったので驚きいっぱい、うれしさいっぱい。
manabinoyakatayume
3月18日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


新高3春の特別勉強会
下記の通り実施です 外部生も参加可能 勉強を始めましょ
manabinoyakatayume
3月4日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


新高校2年生春期勉強合宿
詳細が決定しました 申込書の配布を始めています 外部生も参加可能です
manabinoyakatayume
2月26日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


新高2春期勉強合宿
新高2生対象の春期勉強合宿を計画しています とにかく甘い考えを持っている生徒が多すぎます。 受験に向けて気持ちを切り替えてもらう意味で この時期に勉強合宿を実施します。 新高3生は 6月夏期勉強合宿 8月APU勉強合宿 10月秋期勉強特訓合宿...
manabinoyakatayume
2月20日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


高1・高2大丈夫か?
共通テストを間近に控えて追い込みに力が入っています。 とはいえ例年に比べて危機感が薄い生徒が多い気がします。 後悔しないようにあとわずか頑張りましょう。 それにまして心配なのが高1・高2 進路も遅く、演習も不足しており、とても受験を戦えるような状態ではありません。...
manabinoyakatayume
1月10日読了時間: 1分
閲覧数:74回
0件のコメント


冬期・直前講習 学校推薦型入試
今年も冬期直前講習の募集を始めています。 申込用紙は校舎に用意しております。 定員を設定していますので早めの申し込みをお願いします。 学校推薦型入試の合格発表が続いています。 合格を決めた者、再度の挑戦をする者 新たなスタート地点に立ちました。...
manabinoyakatayume
2024年12月10日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


秋の夜長の勉強会 本番!
11月23日に「秋の夜長の勉強会」本番を実施します 3日は導入でした それから約3週間後 成長した姿を見せてください。 3日の様子を少しだけ
manabinoyakatayume
2024年11月5日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


秋の夜長の勉強会
毎年恒例「秋の夜長の勉強会」Prologueを実施します。 各クラスの定員までの先着制です。 参加者以外は当日の校舎利用ができません。 また、原則として9:00~22:00の間は出入りができません 勉強のみの状態で過ごしてもらいます。 その後に実施する...
manabinoyakatayume
2024年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント


目の前の成績なのか?
極論になるかもしれませんが、 今の成績を上げたいのか? 志望する大学に合格したいのか? すこし勘違いをしていると思われる方々がいます。 小学生・中学生と違い高校生の学習内容は多岐にわたります しかも定期テストに対する学習と大学入試に対する学習は まったく違うものです。...
manabinoyakatayume
2024年9月18日読了時間: 2分
閲覧数:79回
0件のコメント


定員について再度の掲載
定員についてのお問い合わせが多いので記しておきます。 各学年で以下のように設定しております 中学生 6名まで 高校生を中心とした大学受験対応塾ですので 指導時間が限られるために高校生の塾生の弟妹のみを6名まで受け入れます 高校生の人数によってはお断りする場合もあります...
manabinoyakatayume
2024年9月10日読了時間: 1分
閲覧数:76回
0件のコメント


理系科目
対応の遅れている理系科目を特別授業でフォローします 進路・内容ともこのままでは間に合わない! 塾生に対して無料授業を日曜日など休日を中心に対策しています 9月16日・9月23日は数学Ⅲの対策を実施予定です。
manabinoyakatayume
2024年9月9日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


APUの2日間
APUでの2日間で確実に変わりました 高3の目つきが変わりました 受験生になりました これから怒涛の追い上げが始まります まだまだな生徒もいます 自覚しなさい
manabinoyakatayume
2024年8月12日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


夏・突入!
勝負の夏です! 受験生の高3だけではなく 高1高2生にも言えることです どれくらいの学習時間を確保できるか? 確保した学習時間で何をするのか? これからの成績・受験結果を左右する大事な夏です 何度も言いすぎて生徒たちからはうんざりされていますが...
manabinoyakatayume
2024年7月25日読了時間: 1分
閲覧数:81回
0件のコメント


受験は厳しいのに
本格的に大学受験の対策を始めなければいけない時期に まだまだ波に乗り切れていない生徒が多くいます 甘すぎるのでは? それで志望大学に合格できると思っているの? のんびりとした集団の中では気が付かないうちに遅れてしまうよ。 様々な問いかけをしますが 届いていませんね...
manabinoyakatayume
2024年6月30日読了時間: 1分
閲覧数:122回
0件のコメント


勉強合宿 氣愛の2日間
22日、23日の2日間勉強合宿実施ました 目標は受験生としての心構えを持つこと! 最後の授業は目の色が変わった生徒が見受けられました。 手伝ってくれた卒業生ありがとうございました
manabinoyakatayume
2024年6月24日読了時間: 1分
閲覧数:65回
0件のコメント


APU宿泊研修
例年通り8月6日7日の2日間 APUにて宿泊研修(夏期講習合宿)を実施します 申し込みは7月22日締め切りです 申込用紙は教室で配布いたします 共通テストの受験会場でもあるAPUで 大学の教室を使った授業や 卒業生との交流 APUでの大学体験など...
manabinoyakatayume
2024年6月8日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


県総体お疲れさまでした
県総体お疲れさまでした。 上位大会に進む生徒や 文科系部の生徒たちはまだまだ引退というわけにはいかず もう少し両立をしなければなりませんが 引退する生徒たちは受験モードに突入です。 これまで部活動にかけていた時間をすべて勉強に注いでください。...
manabinoyakatayume
2024年6月3日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


夢をかなえる
卒業生たちから 就職したこと、進学したこと、資格を取ったこと、海外にいること いろいろな連絡をもらいます。 前回も書いたことですが、卒業生たちの多くが「夢」をかなえています。 つい先日も「夢」をかなえつつある一人の卒業生と、食事をしながらいろいろな話をしました。...
manabinoyakatayume
2024年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


大学合格に向けて
共通テストまで250日を切りました。 日々生徒たちに伝えていること 「これまでと同じことをやっていては志望大学合格は難しい」 志望大学合格へのストーリーをどう描くのか? 志望するのは国公立大学?私立大学? 受験に対しては 総合型選抜? 学校推薦型選抜? 一般選抜?...
manabinoyakatayume
2024年5月14日読了時間: 2分
閲覧数:52回
0件のコメント


学習イベント
今年度もいろいろな学習イベントを計画しています みんなで学習することで、自分に必要な学習量・レベルを 考えてもらうことを目的の一つにしています。 必要なレベルに達していない生徒が大半です。大学受験の 厳しさをしっかり意識してもらいます。 6月下旬 高3生対象 夏季勉強合宿...
manabinoyakatayume
2024年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント
bottom of page